アラサーからのプログラマー生活

アラサーの新米PGが必死に頑張る成長記録です。あとは旅行とか。

自動車学校の入校式でした

こんばんは、堀井です。

いつも投稿した時間が深夜なので「こんばんは」ばかりですが「おはよう!!」と言っても「こんばんみ~」って言ってもたまにはいいかもしれません。言わないけど。

 

さて今日(いつも日付変わってから書いているのでアレですが、実際は昨日4/21です)、学生ぶりに自動車学校に行きました。

自動四輪車の免許を取ったのが20歳くらいだったので実に7年ぶり・・・。

 

皆さんご存知の通り自動車学校の客の大部分は大学生または進路が確定した高校生ですので、彼らの長期休暇(7月後半~9月中盤、12月後半~1月前半、2月~3月)期間に関してはアホみたいな混み具合なので学校側も強気な値段設定にしています。*1

 

と言うことで長期休暇が終わったこんな時期だから学生も少ないかなーって思っていたら長期休暇で教習が受け切れなかっただろう学生が大量にいましたね。

昔と比べて趣味の幅が広がったのもあり、今の学生は趣味にアルバイトに忙しいんでしょうねやっぱり。

以前私は学生アルバイトの管理をする仕事をしていたので元上司からよく聞かされましたが「昔の学生なら10人雇っておけば埋まったシフトが今は25~30人は雇わないとまともに埋まらない」そうですよ。

「当日欠勤が出てもメーリングリストか何かで連絡を回せば暇な学生からすぐ連絡が来るくらい仕事の取り合いがあったので、シフトにあまり入れない学生が容赦なく切っていた」時代もあったそうです。ふーん。

お金は無いのに人が欲しいと言う中途半端なバブル状態になっていますね。

 


 

横道にそれてしまいましたが、2018年4月22日時点での自動車の区分はこんな感じになっています。(参考:Wikipedia

準中型って何だよ??って人ももしかしたらいるのではないでしょうか?

あくまでもおおよその目安ですが、

今30歳未満の方は準中型自動車(5t限定)、20歳未満の方は普通自動車

が多いのではないかなと思います。

  車両総重量 車両総積載量 乗車定員 備考
大型自動車 11,000kg以上 6,500kg以上 30人以上  
中型自動車

7,500kg以上

11,000kg未満

4,500kg以上
6,500kg未満
11人以上
29人以下
 

中型自動車(8t限定)

8,000kg未満 5,000kg未満 10人以下 2007年6月1日以前に
普通自動車免許の交付を受けた者
準中型自動車

3,500kg以上

7,500kg未満

2,000kg以上
4,500kg未満
10人以下  

準中型自動車(5t限定)

5,000kg未満 3,000kg未満 10人未満 2007年6月2日~
2017年3月11日の間に
普通自動車の交付を受けた者
普通自動車 3,500kg未満 2,000kg未満 10人未満

 

 


 

さて入校式が済み適性検査を受け、次回4/23(月)より講習となります。

余談ですが、適性検査で「よくこんな運転で運転免許が取れたな、と思う人がいるか否か」と言う質問があったのですが、私は(不名誉な方向で)有名な尾張小牧ナンバーが交付される場所に長年住んでおりますので躊躇なくYesと回答しています。

 

上記で散々四輪自動車の区分を書いていますが、私が受講するのは

小型限定二輪車(AT限定)です。要するに原付二種です。

原付一種と二種との違いですが(参考:Wikipedia)下記の通り。

  原動機付自転車(原付一種) 小型自動二輪車(原付二種)
二段階右折 条件により義務 禁止
法定最高速度 30km/h 60km/h
第一通行帯通行義務 あり なし
バス専用レーン 通行可能 (特別な許可を除き)通行不可
二人乗り 不可 (同乗者用座席があれば)可能
最大積載量 30kg 60kg
高速自動車国道(高速道路)
自動車専用道路
不可 不可
ナンバープレート 白色 ピンク色

となります。

高速が走れない以外は自動車と同じなんですよね。ああ便利便利。

最近フランスから輸入が開始されたプジョースクーターのジャンゴ125 アリュールがカッコよくってですね(手が出しづらい値段)。

peugeotscooters.jp

 


 

さて今日はこの辺りで。教習時間は合計で9時間しかないのであっという間に取れるとは思います。

それではまた次回。

*1:どうでもいいかもしれませんが引越し屋さんは1月頃が客が少ないため狙い目のようです。