アラサーからのプログラマー生活

アラサーの新米PGが必死に頑張る成長記録です。あとは旅行とか。

職業訓練7日目でした

こんばんは、堀井です。

少し時間が空いてしまいましたが、ここ暫く何をしていたかと言うと

土日は原付で2時間ぶっ通しで走ったり家の用事に終始していたためこれと言ってブログのネタに出来ることはなかったですねえ・・・。

平日は訓練を受けて、訓練後は分からないところを他の方に教えているとあっと言う間に1日が終わってしまうと言うスタイルを過ごしています。

 

実を言うと書きたい記事がありまして、それがVTuberです。

まだまだ拙い文章力とはいえまだまだ広がるこの業界、1人でも魅力を伝えたいとは思っています。

チャンネル登録者数No.1のキズナアイ、と彼女を含めた四天王と呼ばれる5名(?)は知っている方もいるかもしれませんが、6/11現在で3,000人以上いるそうで現在も順調に増殖中です。流石に追いきれる数ではありませんのでいわゆる有名どころを紹介する程度に留まってしまうのですが各人個性の塊ばかりで中々飽きる気配は見せません。

ただこれを書こうと思うとかなりの長文になりますので書ききるには時間が掛かってしまうのです。

それでは本日のメインコンテンツに移りましょう。

 

  • 2進数、8進数、10進数、16進数の存在意義と互いの変換方法
  • フローチャートの書き方
  • 開発環境(Xcode)の準備
  • printf、エスケープシーケンス、変数、変換指定子、初期化などの説明

4日目の時点でここまでやっていました。

6日目と7日目(今日)は就職支援のための講義だったため、プログラミングの進行には一切関係ありません。その為5日目の説明だけしますね。

 

  • 演算子各種の説明(+, -, *, /, %)
  • インクリメント・デクリメント(前置・後置含む)
  • 複合代入演算子(+=, /=など)
  • 自動型変換とキャスト
  • scanfとgetcharの使い方

以上ですね。

C言語の授業だけでいえばまるっと2日間でここまで行きました。

コマンドプロンプトは未だに使えませんが、例えばよくある「商品の値段を入力すると税込みの価格が表示される」くらいはヒラで書けるようになりました。

 


 

そういえばこうやって何をやったか一々書いている私の目的ですが、プログラミング未経験者がを対象として「どのような順で学んでいけば理解が早いか」と言う、とっかかりを示して挫折を味わわないようにしたいんです。

自分自身が闇雲に勉強を始めた結果、四則演算の時点で既に理解ができなくなってしまい、より反映が目視しやすいマークアップ言語を学び始めた過去があるんですよね。

でもこうやって勉強をしてみるとプログラミングはやっぱり楽しいです。

ですので項目ごとに書かれているそれぞれの単語をGoogleやなにやらに打ち込んで調べていくと、私が受けている内容の一端を感じられるのではないかと思います。

 

MacユーザーはXCodeを使い、WindowsユーザーはAtomにパッケージを突っ込むのをお勧めしたいです。

Xcode

Xcode

  • Apple
  • 開発ツール
  • 無料

 

あるいはMacWindows両刀使いはAtomをどちらにもインストールして使うと環境設定を同一に出来るので便利だと思います。

 

もっと見た目がシンプルで軽いのがいいよ、と言う方にはCrescentEveを使ってほしい。

ちょっとしたテキスト編集であれば動作も軽くて使い勝手がめちゃくちゃいいのでかれこれ10年弱は使っているんじゃないかな。


流石に数千行のコーディングをする方には向かないですけどねえ。ブログ記事の下書きをしたいなどと言う数千文字程度を書くためでしたら非常に有用かと思います。

 


 

今日記事を書いていて「あまり文章書いていないなあ」と思って文字カウンターを見たらもう1500文字ほどでびっくりしました。結果的に通常と同じ文章量じゃないか・・・。

ちょうどプログラムの初歩を勉強している、勉強予定の方がいましたらぜひ一緒に学びましょう。

それではまた次回。