アラサーからのプログラマー生活

アラサーの新米PGが必死に頑張る成長記録です。あとは旅行とか。

バイクが納車されました

こんばんは、堀井です。
前回チラっと触れましたがバイクがようやく納車されましたので少しだけ自慢します。

ちなみにどれを買おうかな、と悩んでいた頃の記事がこちらです
hollage0214.hatenablog.com


そして結局購入したのはこちら!
HONDAのPCX(2018年型)です!
公式サイト
www.honda.co.jp

どどん!
f:id:hollage0214:20180729212736j:plain

はいカッコイイ!
f:id:hollage0214:20180729212723j:plain

ほらカッコイイ!
f:id:hollage0214:20180729212309j:plain

今回は試乗レポートというわけでもないので、原付二種の便利さをバリバリ書きますね。

原付と比べて規制が少ない

以前の記事からのコピペですが、下記の通りです。

  原動機付自転車(原付一種) 小型自動二輪車(原付二種)
二段階右折 条件により義務 禁止
法定最高速度 30km/h 60km/h
第一通行帯通行義務 あり なし
バス専用レーン 通行可能 (特別な許可を除き)通行不可
二人乗り 不可 (同乗者用座席があれば)可能
最大積載量 30kg 60kg
高速自動車国道(高速道路)
自動車専用道路
不可 不可
ナンバープレート 白色 ピンク色

高速道路が走れない以外は普通自動車と何も変わりがないんですよね。

燃費が安い

ひとまずPCXでの話になりますが、WTMC燃費*1で50km/Lは超えます。
街中乗りがメインの方なら50km/L~で、郊外メインの方なら55km/L~でしょうか?
ちなみに私は60kmくらい走りましたが58.5km/Lになっています。
これで燃料タンクが8Lあるので、ざっくり計算だと1200円で460km走れることになります。

維持費が安い

自動車税が原付より400円高くなって2,400円です。
強制保険である自賠責保険は原付と変わらず年間約3,400円(※5年契約の場合)です。
任意保険料は会社や条件(ノンフリート等級など)で変わりますが、こちらも原付と変わらず18,000円です。
弁護士費用などを削ってこれなので、いっぱいいっぱいに適応させたい方は20,000円くらいになるだろうと思われます。
全部込みで23,800円/年です。
ちなみに125ccまでだと車検はありません。それでもトラブルを防ぐためにも購入時の店で1年~2年ごとに点検を受けましょう。

自動車と比べると?

ちなみに自動車と比べるとどれくらい違うのか?と言う話ですが、こちらを参考にしたところ軽自動車ですらなんと38万円/年もするそうです・・・。
自動車の年間維持費はどれぐらい?車種別にまとめてみた | JA共済

条件を出来る限り揃えてみたところ
自動車税:2400円
重量税:0円
自賠責保険:3400円
任意保険:18000円
点検費用:8000円
車検費用:0円
駐車場代:144000円*2
燃料代:23000円*3
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
合計:198800円/年

5年で100万円近く違う*4のかぁ・・・
妻子持ちの家庭だとほぼ確実に必要となるマイカーですが、もし一人暮らしであれば大荷物を運ぶときや雨の日にだけレンタカーを使い、それ以外はバイクと言うのもお勧めできますよ。



会社に通いながら自動車学校に通う方だと2ヶ月~3ヶ月あれば免許を取得出来ると思われます。
なお自動車学校の費用は8万円程度ですので、50万円もあれば一式を揃えることが出来るでしょう。
バイクメーカーも若者向けなデザインの車種をどんどん出しています。
宜しければ記事冒頭で引用した私の記事で、個人的にお勧めの車種とURLを載せていますので是非見てみてください。そして気軽な気持ちで始めてみてほしいと思います。
それではまた次回。

*1:所謂カタログ燃費より実測値に近い計測方法

*2:参考値が特になかったので上記ページの軽自動車に揃えました

*3:走行距離は上記ページに併せてガソリン代130円、年間走行距離9600kmで計算

*4:実際は車両代金(軽自動車新車:100万円程度、小型二輪新車:35万円程度)なども含まれるのでもっと変わります