アラサーからのプログラマー生活

アラサーの新米PGが必死に頑張る成長記録です。あとは旅行とか。

WordPress開設しました

アラプロ – Forever Noobie

やった~!!

ついにはてなProより安く独自ドメインでのサイト運営ができるようになったよ!!

というわけで。

コンテンツを移動させることで当ブログのEnd of Lifeを迎える準備をしていきますのでご了承ください。

ブログを書く目的としてははてなもだいぶ良かったです。
ただ

・もうちょっと自由度が欲しかった

・AWSを学んだのでせっかくなら有効活用したい

・もうちょっと安くなったら嬉しい

・ポートフォリオとして機能させたい

などなどの要望を手軽に叶えるとなったときにWPがいいなと思ったため、頑張って勉強しました。

特に予定はないですが成人向けコンテンツも自由に投稿できるのも嬉しいところ。

それでは。

WordPressをチマチマ作成中

こんばんは、堀井です。

先日の記事ではお引越し先の選定をしていましたが、色々調べた結果WordPress(以下WP)でいこうと思います。

1. 書籍の購入
まずはこちらを購入して「WPでやれること」を眺めます。

メルカリやPayPayフリマも活用して最安値を狙うのもありでしょう。

「世界中の4割のサイトがWPで作られている」ことや「ブログ用のツールと言うわけではない」と言ったことは知らなかったので助かりました。
その他は流し見しただけですが、都度チートシート代わりに使えれば十分かなと思います。



2. とりあえずローカルで起動
一通りやれることを見た後はとりあえずDockerイメージを使い localhost:80 で起動できるところまでやりました。

Windows環境であればDocker Desktopを、MacならDockerをインストールすれば一瞬で使えるようになるので便利ですね。

クィックスタート: Compose と WordPress — Docker-docs-ja 24.0 ドキュメント

docker-compose.ymlのソースはこちら。DBはmysqlで構わないよと言う方はこちらをそのままコピペすれば動きます。

今後レンタルサーバーに置くぞとなった場合、PWは要変更となりますので十分ご注意ください。



3. テーマを選定する
今回自分のテーマ選定の条件として以下を考慮しています。

  • ITエンジニアとしてのポートフォリオになるようなホームページにしたい
  • レスポンシブデザインに対応している
  • コンテンツの一つにブログがあり、ソースコードを埋め込むこともある
  • QiitaやGitHubのリンクを埋め込むこともある
  • 無料テーマ

ということでHemingwayを選びました。
こういう時にChat-GPTは超便利ですね。Free版だとv3.5ですが、十分有用な情報を得られます。
ただし2021年程度の情報しか保持していないため、最近のトレンドを聞くのは難しそうです。

ちなみに他のテーマはありますか?と聞いたところ

  • Portfolio Lite
  • Baskerville
  • Hitchcock
  • Baskerville
  • Independent Publisher

などをお勧めされています。気になった方は調べてみてください。
個人的にはHitchcockとHemingwayで悩みましたし、まだ僅かにHitchcockに変わる可能性が残っています。



4. ローカルでコンテンツを拡充させる
公開さえしなければどれだけでもやり直せますからね。
今ここの状態です。


5. AWS LightsailとAWS CloudFrontを用いてコンテンツ配信を行う(予定)
ブログには書いていませんでしたがAWS CloudPractitionerとAWS Solution Architect Associateの試験に合格しましたので、勉強がてら使ってみたいなと。
一石三兆(not誤字)くらいになるのではないでしょうか。

とりあえずはこんなところでしょうか。それではまた次回。

少しだけお引越しします

こんばんは、堀井です。

はてなブログを初めて4-5年くらい経ちましたが、プログラマーとして多少知識もついてきました。

で、Qiitaに誇張なく毎日お世話になっていることもあり、Qiitaの方で技術的な知識を発信することにしました。

https://qiita.com/hollage0214

既にいくつか記事を投稿していますので、よろしければフォローください。



ちなみに当ブログでプログラミング系の記事をいくつか出しており、それらは徐々にお引越しさせる予定です。

理由はこっそり独自ドメインをやめた弊害によりリンク切れを起こしているケースが多々あるからです。

蓄えた知識により記事の品質的ももっと上げられるでしょうから、古い記事達はEoF(End of Life)とでも思ってください。


他にもZennを使ったり、GitHub Pages、あるいはWordPressにでもまるっと移行しようかなどなど考えてはいますがまたいずれ。

この中で可能性が一番高いのはWordPressですね。

【ExcelVBA】考え方ひとつでコードが削れた話

こんにちは、堀井です。

最近は現場が変わってAWS関係のお仕事をぼちぼちしていますが中々訳わからなくて面白くなってきました。

先輩や上司に嘆いたところAWS公式チュートリアルやUdemyの利用をお勧めされたので今後はこれで勉強しようと思います。

と言いたいところですが、それ以前にLinux、Docker、Maven、Gradle、Gitその他諸々が大前提の知識として必要と言うことなので笑うしかない。

でも今日はVBAです。

続きを読む