アラサーからのプログラマー生活

アラサーの新米PGが必死に頑張る成長記録です。あとは旅行とか。

実はここ最近毎日VTuberの記事を投稿しているんです

f:id:hollage0214:20201115012847j:plain

こんばんは、堀井です。夜分に失礼します。

前記事

>11月から従来の月4程度の投稿を再開する予定

と書いていたのですが、はてなブログが全然更新されていないじゃないか!!と気づきまして弁明をしようかと思いました。

実際問題noteの方でここ数日、数多いるVTuberの推しの一人であるフィンダーおじさんの記事を投稿しまくっているんです。

その中でも特に反響の大きかった記事を本文まま転載します。

noteはこちら。是非登録してね。

続きを読む

GoToEatのお値打ち率がすごい!条件を満たして驚異の還元率60%超えも!?

f:id:hollage0214:20201023232457p:plain:w600

こんばんは、堀井です。

前回の記事から4カ月ほど空いておりましたが元気です。

しばし現実逃避をしていましたが、11月から従来の月4程度の投稿を再開する予定です。

さてGoToトラベルやGoToイートキャンペーンが始まって暫く経ちましたが、皆さんは利用されているでしょうか?

「なんか安くなるのは知ってるけど使い方がよく分からないから使ってないよ」

とか

「インターネットの予約でも大丈夫とか、食事券が買えるとか制度が複雑すぎる

なんて方もいらっしゃるかもしれませんが、それを理由にして利用しないのが非常にもったいないと思い記事を書いています。

結論から言いますと3人で焼き肉を食べた結果、約65%の還元を受けることができました。

では詳しい計算に入っていきましょう。



GoToEatキャンペーンで受けられる特典とは?

まずはここからですね。


感染予防対策に取り組みながら営業している飲食店および、食材を供給する農林漁業者を支援するため、
国が以下の取り組みをするキャンペーンです。
GoToEatキャンペーンを利用する場合は、付与ポイント以上の飲食が必要となります。

と言うことで、2種類の取り組みがあります。

この2種類は併用可能です。

今回この制度を上手く使って異常な還元率となりました。

当然ですが裏技でも抜け道でもない通常の利用方法ですよ・・・。


プレミアム付食事券について

概要を説明しますと

一人1回2セットを上限として、1セット当たり12,500円分の商品券を1万円で購入することができる(購入可能額はエリアによって変動あり)

ものです。

12,500円の支払いが1万円になるので実質20%引きです。

購入には自身の住んでいる都道府県を問いません*1ので、例えば戸籍が愛知県にある私が東京都の商品券を購入することも可能です。

ただし購入した都道府県でしか利用ができませんので注意が必要です。

県境に住んでいる人は割とお得かも。

購入方法に関してはそれぞれのエリアで変わるようですので、上記農林水産省のページからご確認ください。

f:id:hollage0214:20201023235313p:plain:w600

中部地方だとこういった具合で、画像クリックで購入ページに飛べるようになっていました。

購入方法もエリアによって変わりますが、愛知県はクレジットカードやPayPay払いで購入することも可能でした。


オンライン飲食予約について

ぐるなび、Yahoo!ロコ、食べログなどインターネット予約サイトから予約することでランチなら500円、ディナーなら1000円分のポイントが後日付与されるものです。

更にサイトによっては独自で還元キャンペーンをやっているところもあります。

一例としては一休.comではポイント即時利用でさらに10%オフぐるなびでは楽天ポイントが3倍になるキャンペーンや、通常来店ポイントも別途もらえます


具体的にどんなことをしたか

プレミアム食事券をクレジットカードで購入する

まずは25,000円分の食事券を20,000円支払いクレジットカードで購入します。

1,000円券が20枚、500円券が10枚の合計25,000円です。おつりは出ません。

私が使ったクレジットカードの還元率は3%ありましたので、この時点で600円お得になりました。


Yahoo!ロコで予約をする

予約サイトは色々ありました*2が、利用している電子マネー決済にPayPayがあったのでこちらを利用することにしました。

このYahoo!ロコ、初回GoToEat利用限定としてコースを予約することでコース額の20%分のポイントを還元するキャンペーン*3を行っております。

詳しくはこちら。

そして3人で一人税込3,300円(9,900円)のコース料理を予約してみました。



f:id:hollage0214:20201024025905p:plain:w600

実際の還元額は?

現地では別途ドリンクバーを頼み合計金額は11,400円の支払いとなりました。

さて、割引率はどうなるでしょうか?

支払いは11,000円分をプレミアム商品券で、残りの400円を現金で支払いました。

この11,000円分の商品券は現金払いだと8,800円分になりますので差額の2,200円とクレカ還元分の330ポイント、併せて2,530円分がお得になります。

次にGoToEatキャンペーンの還元額を見てみます。

3人でご飯を食べたので後日3,000円分のポイント還元があります。

更にYahoo!ロコから予約したことにより、PayPayボーナスライトの付与があります。

まずは食事に対する通常ボーナスが(多分1%)の99ポイントと、初回予約キャンペーンにより20%の1,980ポイントがもらえます。



・・・。



色々もらえましたね・・・。

お得額は合計でいくらになるのでしょうか?

プレミアム商品券分:2,200円
クレカ分:330円
GoToEatディナーポイント:3,000円
PayPay通常ボーナス:99円
初回予約キャンペーン:1,980円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計:7,609円

支払額が11,400円なので約66.7%の還元が受けられる計算に・・・!!

もちろん初回キャンペーンなどの特殊条件下があるためここまでお得に食事できましたが、これがなくてもほぼ半額が返ってくる計算になります。

もし幹事特権でここら辺のポイントを全額もらえたとしたら・・・。


最後に

GoToTravelキャンペーンと併用すると万単位でお得になるであろうこの仕組み、感染症対策は十分行ったうえで楽しみましょう。

それではまた次回。

*1:エリアによって多少違うようです

*2:例えば楽天ポイントをメインで利用している方だとぐるなび辺りがいいのではないでしょうか?

*3:席のみだと全体で1000円分のポイント付与

ねえ!10万円もらったら何が欲しい!?

こんにちは、堀井です。

noteでも似たような記事を書いていますが、沢山書いて皆さんの消費活動に貢献しようと思います。



と言うのも、自分自身「今年買ってよかったもの」系の記事を見るのが大好きなんです。

と言うのも欲しいものを考えたときって、当たり前なんですけれど自分の知っている範囲でしか言えないんですよね。

例えば自分は登山用品に詳しくないので、「Colemanが販売してるあのホットサンドメーカーが欲しい!!」とは絶対にならないんですよ*1

でも実は「油ハネしづらくて取っ手も取れる、調理時も片付け時もコンパクトな調理器具が欲しい!」と思っていた場合、実はピッタリだったりします。

そんな偶然の出会いを得たいが為に色々見て、結構な頻度で購入に結び付いたりもします。



基本的に高い物ばかりではありますが、と言うか全部買ったら10万くらい余裕で飛びますが10万貰って10万以上使う気なので別にいいかなと思います。



【アクションカム】insta360 one R

公式ページはこちら

お値段は59,400円で早々変わりません。キャッシュレス5%還元がある6月末までに購入したほうがお得かも?



アクションカム自体はGoPro HERO8を始めとして色々ありますね。

あと性能だけ見ればGoPro MAXがこれでもかと機能が盛り込まれているので不足なく遊べると思います。

ただ、他のアクションカムにはないAppleWatchと連動できるところに魅力を感じており、購入を絶賛検討しています。


【ドライヤー】Dyson Supersonic ionic

公式ページはこちら

お値段はKeepaによると25,000円台がお安め価格帯となっていました。



あのですね!めちゃくちゃ高いドライヤーなんですけれど、まさかの銭湯に置いてありましてね!

それがこちら、かるまると言う池袋にある男性専用のサウナ*2です。

ここで初めて体験したのですが、値段相応を思わせる気持ちよさで流石に欲しくなってしまいました。

個人的な購入の優先度としてはかなり後回しではありますが、あの気持ちよさは似非かどうか、再び体験するためだけに行く価値はあります。

男性の、特にサウナーの皆さんはかるまるを主目的に東京に行きましょう

女性の皆さんはかるまる公式Twitterをフォローして女性限定日を待ちましょう。

ちなみにサウナイキタイと言うサウナー御用達サイトでは感極まってお気持ち表明しています。

こいつどこでも長文垂れ流してるな


【キーボード】HHKB Professional HYBRID Type-S 英語配列/墨

公式ページはこちらで、該当商品のページはこちら

お値段は35,200円です。廉価モデルなら5,400円ほど。



今までキーボードに対してはまともにお金をかけてこなかったのですが、ある日メカニカルキーボードの打鍵感にハマり、質の高いキーボードを手に入れたいなと思ったんです。

ちなみにメカニカルキーボードと一口に言っても軸色によりその特徴は様々。

例えばDIATEC社のFILCOブランドではこの辺りを搭載しているようです。
DIATEC|ダイヤテック株式会社 :CHERRY MXスイッチとは

自分の場合ですと静音でかつBluetooth接続できるものが欲しかったこともあり、HHKBの前モデルであるBTか、Type-Sの2択になりました。

その中でもどちらにしようかと考えながら調べたところ、打鍵音を比較した記事が見つかりました。

結果、Type-Sが自分にはピッタリかなと思いましたのでこちらを買おうと検討しています。


【ゲーム】Nintendo Switch、Fit Boxing

公式ページはこちらにて。値段は変動しがちなので安い時を狙いましょう(いつだ?)

あくまでもamazon価格ですが、40,000円ピッタリだとかなり安い!と言った具合でした。

最近だとなわとびが無料配布されていましたね。面白そう。

あとはもういい年齢なので体力を付けないと満足に遊ぶことも出来なくなってしまいますので、その為のFit Boxing。

個人的にはRFA(リングフィットアドベンチャー)よりもこちらの方がハマりそうな気がします。



世界のアソビ大全51-Switch

世界のアソビ大全51-Switch

  • 発売日: 2020/06/05
  • メディア: Video Game
あとは「世界のアソビ大全51」も気になります。

【モバイルデバイス】iPhoneSE第二世代、AppleWatch Series5、AirPodsPro



iPhone自体は一度使うと他の機種が使えませんね。一応サブ機で安いAndroid端末を持っていますが、UIが慣れないせいで使い辛いのです・・・。

今はiPhone8を使っているので、同じサイズのSEを購入するのがいい感じです。

と言うか、使いたいiPhoneケースが8用なので、SE以外の選択肢を選べないという非合理的な選択もしています。



AppleWatchですが、今はSeries3(GPS版、38mm)を使っています。

機能自体は勿論気に入っているのですが、手首を外側に曲げたときにデジタルクラウン(ねじみたいなやつ)に手が当たってしまったり、その分厚さが邪魔になったりすることも時々ありました。さらに電池の持ちが1日半程度と、割と大きいデメリットを持っていました。

購入して2年半近く経ちますので、そろそろ買い替えてもいいかなと思ったところに不便さを解消するデバイスが出ましたので、じゃあ買おうと。

電池の持ちに関しては大して変わっていないようです・・・、残念。



AirPodsProに関してもWatchと大体同じ理由です。

これもこれで電池の持ちが悪くなってきたので(LINE通話で約1時間程度の持ち)、セットで買い替えようかなと考えています。


【PC周り】ゲーミングモニター2枚、エルゴトロン デュアルモニターアーム

モニターに関してはまだあまり調べていないのですが、前の現場でデュアルモニタを使ったところかなり作業効率がアップしました。

自宅でも実装しなければならないなと思っていますが、いかんせん部屋が狭くてやりようがない。

仕方がないので今のところは諦めていますが、部屋の環境が改善したらすぐ購入したいですね・・・。ゲームをやりながらゲームができる夢の設備・・・。


全部買うと

ざっくり計算しましたが32万円くらいになりました!

全部揃えるまでに一体どれだけの勢いが必要なのでしょうか。

給料ガッツリ上げて気軽に買えるようになりたいですね。

とりあえず今年度から月収が2万円増えましたので多少楽にはなりましたが、まだまだ30歳の中央値には届きそうにもありません。

がんばるぞ。

それではまた次回。

*1:調べました

*2:女性のみが利用できる日も不定期で開催されています

楽しかった思い出の場所 記事コンテストの応募結果について

こんばんは、堀井です。

いきなりですが、皆さんはこちらの記事をご覧になっているでしょうか。

なっていない方は是非ご覧ください。

「楽しかった思い出の場所 記事コンテスト」と言うことで、読んだ人がそこに行ってみたくなるような記事を書くと言うものです。

自分も一緒にお祭りに参加したいなと思い、少しだけ躊躇しつつもこちらの記事で応募しました。

普段は一人旅の記事を書くのですが、この記事では特に沢山の人と関わったということと、応募先であるSPOTが主催のイベントだったということで、応募記事は一切迷うことなく決まりました。



そしてコンテスト結果は・・・。


f:id:hollage0214:20200524213043p:plain:w600





f:id:hollage0214:20200524213225j:plain:w600



受賞こそ逃したものの、ありがたいことに最終選考に残していただけました!!

数えたら掲載された記事は受賞作含め全部で60作*1でした。

全部で200件以上の応募があった中、少しでも響くものがあったのであれば本当に嬉しいです。

SPOTから飛んできてくださった方もいらっしゃいました。本当にありがとうございます。

楽しんでいただけましたら幸いです。



さて、感傷に浸るのもいいのですが、他の方が投稿された作品が俄然気になりました。



読みました。



まだ全部は読み切れていないのですが、どの作品も構成が上手く非常に勉強になります。

正直今までは感覚だけで書いていたのですが、残念ながらそれで良い作品が作れるような才能は持ち合わせていません。

なので、方法については試行錯誤しますがもう少しレベルアップするための方法を身に着けていこうかなと思います。

そんな私の記事が読めるのははてなブログとnoteとFC2とhoneyjamと(以下略

今ははてなブログとnoteだけやってます。

投稿頻度ははてなより低いと思いますが、よろしければこちらもご覧ください。

ちなみに今は結構ノリで使い分けています。

それではまた次回。

*1:内訳:受賞作13本、最終選考47本

自宅で済ませるマイナンバーカード申請!(Part2/2)

Part1:こちら
Part2:当記事

※本当は3部構成にする予定だったのですが、給付金のオンライン申請が中止になった市が出ているため3部の執筆も中止します。

記事では東京 調布市と福生市となっていますが、一人複数回申請ができるという穴があると他の市に波及するのも目に見えて明らかなので・・・。

と言うわけでそれに従い、タイトルも

before:マイナンバーカードの申請は密回避!自宅で済ませて10万円給付!(Part ××)

after:自宅で済ませるマイナンバーカード申請!

へと変更いたします。



f:id:hollage0214:20200523141550p:plain:w300
こんにちは、堀井です。

前回に引き続き自宅でマイナンバーカードを申請してしまおうという記事です。

前回は必要な道具を解説しましたので、今回は実際の手続きの流れです。



流れは僅か6STEP!

申込先はここからです。

6STEP、実際30分もかからないので気楽にいきましょう。


必要な物

  • 顔写真のデータ(またはその場で撮影するためのwebカメラ)
  • マイナンバーカードに載る写真です。盛ってはいけません。

  • マイナンバーカード通知書
  • お手元にご用意ください。

    1.利用規約の確認

    文字数カウントを利用したところ5,700文字くらいでした。

    第11条 本サイトを利用し、個人番号カードの交付申請又は交付再申請を行うにあたり、以下の情報を登録する。
     一 申請書ID
     二 メール連絡用氏名
     三 メールアドレス
     四 生年月日
     五 顔写真
     六 電子証明書発行希望有無
     七 点字希望有無

    この辺りを読んで「持っていない」あるいは「登録したくない」などとなったらお戻りください。

    問題なければ規約を確認したうえでチェックボックスにレ点を入れて先に進みましょう。


    2.メールアドレス登録

    f:id:hollage0214:20200523155037p:plain:w600
    ここでマイナンバーを入力します。

    これと言った注意点はありません。


    3.メールアドレス登録完了

    登録したアドレス宛に連絡が来るのでそのURLをクリックして、登録を完了させます。


    4.顔写真登録

    ここで顔写真を登録します。

    手元に顔写真のある場合はそれを、なければwebカメラで撮影することもできるのでそれをご利用ください。

    顔写真の条件については以下の通りです。

    Q.どのような顔写真を用意すればいいですか。

    A.
    申請される顔写真については、以下の点にご注意ください。

    ■顔写真規格
    ・6ヶ月以内に撮影した写真(正面、無帽、無背景)
    ・明るく鮮明な写真
     ※顔写真規格の詳細については、こちらをご確認ください。

    ■アップロードファイル
    ・ファイル形式 :jpeg
    ・カラーモード :RGBカラー(CMYKカラー等は不可)
    ・ファイルサイズ:20KB~7MB
    ・ピクセルサイズ:幅480~6000ピクセル、高さ480~6000ピクセル
     ※画像編集ソフトで加工された画像などは、受付できない場合があります。

    引用:よくあるご質問(FAQ)|個人番号カード交付申請

    顔写真の条件はこちら。

    サイズ
    (縦4.5cm×横3.5cm)


    最近6ヶ月以内に撮影
    正面、無帽、無背景のもの
    裏面に氏名、生年月日を記入してください
    白黒の写真でも可

    引用:顔写真のチェックポイント – マイナンバーカード総合サイト

    webカメラで撮影する場合は自動で判別してもらえるのでサイズは気にしなくても構いません。

    また、裏面に氏名~も必要ありません


    5.申請情報登録

    ここまで来たらあとはもう少しです。

    生年月日
    電子証明書の発行希望有無
    氏名の点字表記希望有無

    の3点を入力しましょう。

    生年月日以外は任意です。


    6.申請完了

    お疲れさまでした!

    と言いたいところですが、後日もう少しやることがあります!



    1か月ほど待てば交付通知書(はがき)が自宅に届きますので、

  • 交付通知書(はがき)

  • 通知カード

  • 本人確認書類(※右記参照)

  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

  • を持って指定された場所(市役所など)に受け取りに行きます。

    どうしても直接じゃないと渡してくれないんですね・・・。


    受取時の注意

    交付窓口で本人確認の上、暗証番号を設定して頂くことにより、カードが交付されます。

    とありますが、その際に暗証番号の設定が必要です。

    署名用電子証明書 英数字6 文字以上 16 文字以下で設定できます。
    英字は大文字のAからZまで、数字は0から9までが利用でき、いずれも1つ以上が必要です。
    利用者証明用電子証明書
    住民基本台帳
    券面事項入力補助用
    数字 4桁
    同じ暗証番号を設定することもできます

    良い例:
    MWQ1AG6E1H
    →英数字それぞれ1文字以上使用している


    悪い例:
    PASSWORD1234
    →申請はできるので通りはするが、
    >かんたんな数字の並びや生年月日、自宅の住所など推測されやすい番号を登録しないようにしましょう。
    とある通り、
    あとpasswordと言うパスワードは死ぬほどクラックされやすいので今すぐやめなさい。


    通らない例:
    MEAKVEGN
    →英字のみしか使っていない


    GEL3E
    →英数字だが6文字未満

    など。

    事前に考えてから行きましょう。


    最後に

    申請だけなら結構簡単にできることが分かりました。

    予算さえ通れば5000円分のポイントがもらえるマイナポイントも計画されているのでこの機会に作ってみるのもいいかな~と思います。

    これは機会があれば調べて記事にしようかなと思っています。

    それではまた次回。