アラサーからのプログラマー生活

アラサーの新米PGが必死に頑張る成長記録です。あとは旅行とか。

Progateを初めて1カ月弱、初心者に優しい仕組みが沢山ありました

f:id:hollage0214:20190622161025p:plain



こんにちは、堀井です。

↑前回の記事です。

Progateと言うオンライン学習サービスに、6/5から有料会員登録をして既に約3週間が経ちました。

使い勝手や講座の内容はどんなもの?実際何か身につく?と言ったものを喋ろうと思います。

結論を先に言うと満足しています。これはお勧めしたい・・・。



料金は?

サブスクリプション方式で、月額980円(税込)となっており、長期割引などは特にないようです。

支払い方法は基本的にクレジットカードとなっていますが、

デビットカード・プリペイドカードをご利用いただけます。ただし、一部対応していない発行会社もありますのでご注意ください。
※:公式ヘルプより引用

と言うことです。


勉強できる言語は?

2019年6月現在は下記の通り(アルファベット順)となります。

  • Command Line
  • Git
  • Go
  • html & css
  • Java
  • JavaScript(ES5, ES6)
  • JQuery
  • PHP
  • Python
  • React
  • Ruby
  • Ruby on Rails5
  • Sass
  • SQL
  • Swift

です。


何から始めればいいの?

f:id:hollage0214:20190623151913p:plain

Progateには"目的別での勉強の進め方一覧"と言うものがあります。

  • はじめてのプログラミングコース(難易度1)
  • Webデザインコース(難易度2)
  • Ruby on Railsコース(難易度3)
  • PHPコース(難易度1)
  • データ分析コース(難易度1)
  • Gitコース(難易度1)

です。

「プログラミングって言語も沢山あるし、何から始めればいいのか全然分からない」

と言う方は

"はじめてのプログラミングコース"でhtml, css, Rubyをとりあえず学びましょう」と言ったようにモデルケースが用意されています。



例えば「プログラミングはCからやるのが常道」という方もいらっしゃるかもしれません。

実際有用性は理解できるのですが、独学でやろうとしたところ導入の壁でぶつかった上にコンソール上だけでしか動かせない言語を触っても面白くなく投げ出したことのある過去(数年前)を持つ自分からすると、とっつきやすい言語で最低限の知識を得てからハード側に寄った知識を付ける流れもいいんじゃないかなあとは思います。

その点htmlとcssは導入の壁が低いですし、なんならはてなブログでもhtmlを直接書いて反映されますからね。


どこまで身につくの?

自分はまだそこまでに至っていませんが、中級者の方からすると正直Progateでは物足りないかと思われます。

例えば最もレッスン数が多い言語*1のRubyでしたら最終章は

  • 継承、override
  • Dataクラスの使い方
  • クラスメソッド

となっています。

新しく言語を学びたいけど、特徴・特長はどんなものかを知りたいと言う方でしたら問題ないのではないでしょうか?



上記知識くらいはあるという方はUdemyの方がよさそう


まとめ

まだまだ業界1年目のド素人からすれば十分有用なサービスです。

この調子で何か作りたいですね(作らないフラグ)。

それではまた次回。

*1:数が最も多いレッスンとするとフレームワークのRailsです