アラサーからのプログラマー生活

アラサーの新米PGが必死に頑張る成長記録です。あとは旅行とか。

はてなブログProに登録したのでメリットや方法をざっくり語るよ

こんばんは、堀井です。

皆さん、歯医者に行ってスケーリング(歯石除去など)は受けていますか?
歯を磨いても磨き残しはどうしてもありますが、それが溜まって固まって歯石と呼ばれるものになると歯磨きだけでは取れなくなりますので、悪臭などに繋がってしまいます。
歯間ブラシなども良いとは聞きますが、コンビニより多いと言われている歯医者にたまには行ってみてもいいのではないでしょうか。自分は年2回くらい行ってます。

さて本日の話題ですが、ブログ開設をして半年と少し経った11月1日からようやくはてなProになりまして、
ついでに独自ドメインも登録してみたと言うお話です。
それでは早速参りましょう。

ひとまずは
ブログの開設〜ドメインの登録 と メリット・デメリット
だけお話したいと思います。
アフィリエイトだとかどうとかは自分でもわかっていない部分がまだあるので、合わせて別の機会に。

まずはざっくりと一連の流れ

概要だけ書きますとこの通りです。

  1. 公式ページからはてなブログを開設する
  2. ダッシュボードから「はてなブログProに登録する」ボタンを選択する
  3. 好きなプランを選択し、1ヶ月のお試しプランに加入する
  4. 他サイトからドメインを取得する
  5. ダッシュボードからドメインを登録する

そもそもProを考える方はブログ開設は済んでいるかなとは思いますが念のため。
では詳しく見ていきましょう。


開設 〜 Pro登録まで

はてなブログを開設する

f:id:hollage0214:20181114002204p:plain
こちらの画像の通りですね。
好きなURLと、ひとまずのドメインを決めてしまいましょう。
自分はハンドルネームと本名を何度も何度も文字った結果、面影がなくなりました。
元の元の元の元くらいを辿ると本名だった気がします。
開設に当たって必要なものはメールアドレスくらいでしょうか?

はてなproに登録するボタン

f:id:hollage0214:20181114002455p:plain
ダッシュボードから、メニュー「アカウント設定」を開きます。
「基本設定」「外部サービス連携」とタブがありますが「基本設定」より「はてなブログPro」の項目を選び、
「はてなブログPro」の登録ボタンを押してください

またはダッシュボードにはてなProに登録するボタンがあったと思います。

プランの選択

f:id:hollage0214:20181114003235p:plain
値段設定はご覧の通り、比較的シンプルですね。
1ヶ月 = 30日として計算しているので、例えば1月1日に加入した場合、1月30日に切れるので気をつけてください。
1ヶ月ですが1月31日まで有効ではないんですよね。
ところで2月中に買う電車の定期券ってちょっと損した気分になりませんか?


ドメイン取得から登録まで

ドメイン取得の流れ

f:id:hollage0214:20181114003905p:plain

はてなProのメリットの一つとして、独自ドメインが設定できることがあります。
ただ、はてな経由での契約はできないので自分で調べてやらないといけません。

ちなみに自分が使ったのはムームードメインです。
muumuu-domain.com

他によく聞くのはお名前.comですね。
www.onamae.com

好きなサービスを選びましょう。
自分はUIが好きな方を選びました。

ドメイン取得代金

どうしてもこだわりのある方(商用にも使いたいなど)でなければそこそこ安いのを選べば良いのではと思います。
ここで注意ですが、長年使う場合は初期費用が安いドメインが最終的に安いとは限らないという点にご注意ください。

具体例を挙げるとこうなります。

f:id:hollage0214:20181114004527p:plain
1年ですと69円の「.site」が最安値ですが・・・。


f:id:hollage0214:20181114004537p:plain
5年だと「.tokyo」の方が税抜12,710円(2,542円 / 年)も安いんですね。
ちなみにドメインの引越しができるサービスも提供していますが、折角なのでずっと同じものを使っていたいものです。
後述するドメインパワーもありますしね。
ということで私は出身地の「.nagoya」にしました。期間はとりあえずはてなProの期間と同じ2年ですね。

ドメインパワーについて

自分も詳しくは知らないので調べてみましたが、これが強いとどうなるかというと
GoogleやYahoo!などの検索ポータルサイトが、記事を更新した際に優先的に拾ってくれる
そうです。
つまり時事ネタをメインで更新しようと考えている方はドメインパワーを強くしていきましょう。
パワーを上げる方法も単純ですが、良質な記事を量産することにつきます。
あとは正攻法でのSEO対策。


メリット

広告消せる

記事についてくる広告、消しちゃいましょう。
ちなみにあの広告に対する売り上げははてなに入ります。
代わりにGoogleAdsenceなどで自分の広告を貼り付けて収入を得る、という形ができますよ。
詳しくはまた今度調べて書こうかなって思っています。

キーワードリンクの解除

例えば過去の記事を見るとこんな感じで
f:id:hollage0214:20181115002054p:plain

クラッチ開発(既にある便利なテンプレートを使わずに1から新しく作る)をする際の、入力フォームに対するテスト仕様書の作成をしていきます。

と言うようにクラッチという単語にアンダーラインが引かれていますね。
これ、もうちょっと専門用語にも対応してくれたらまだ重宝できるのでしょうが・・・。
広告のオフとキーワードリンクのオフはすぐにやることをお勧めしたいです。

デザインの選択肢が広げられる

自分は現在テンプレートだけで十分かなと思っていますのでまだ気にしていませんが、そのうち手がけるかもしれません。

収入を作れる

例えばGoogleAdSenceで広告を設置しようと思ったら、hatenaのドメイン(副ドメインと言います)では100%審査に弾かれます。
さらにコピペコンテンツだとか、低俗な記事だとかはアウトです。
ですので、独自ドメインにして且つ良質な記事を量産しなければ審査は通りません。

ちなみにこのブログ、既に1度弾かれています
プライバシーポリシーの不足あたりだと踏んでいますが、記事のリライトをして再度審査してもらいたいなと思っています。
※:2019/4/13 追記
原因はプライバシーポリシーの不足でおおよそ間違いなさそうです。

※:2019/4/13 追記
GoogleAdSenseの承認が通って2ヶ月が経ちました!
詳しくはこちらの記事をご覧ください。



まとめ

結局いつProにしよう、ということですが元も子もない話をすると
メリットを享受したい時
に限るんですよね。

個人的な目安としてですが、
「お金を使わないとモチベーションに繋がらない!」という人は今すぐすべきだと思います。
「ガッツリお金を稼ぐぞ!!」という人も今すぐすべきだと思います。
「文章を書くのが趣味だから多分ずっと続けると思う」という人は今すぐやっても全く問題ないと思います。
「すぐに飽きそう・・・」という人は半年後でも全然問題ないと思います。

大半の方は「稼ぐぞ!」か「文章書くの楽しいぞ!」だと思いますので、今すぐやるデメリットは殆どないのではないでしょうか?

それに例えば
はてなProを2年で契約した : 600円 / 月
「.tokyo」で5年契約をした : 54.65円 / 月
―――――――――――――――――――――――
月額 約655円

下手したら友人と行くご飯一回分より安いんですよね。
色々調べて躊躇って・・・とあれこれ悩むならば「広告なんて消してしまえ!」とでも言いながらお金を払うのが精神衛生上良さそうではあります。

さてそれでも迷う方への提案ですが、

  1. 1年か2年で申し込む
  2. 30日間の無料期間中は独自ドメインを取らず過ごす
  3. 気に入らなかったら28日くらいでちゃんと解約する
  4. 気に入ったらその時点で、または31日後から独自ドメインを取る*1

と言ったまあまあ当たり前の提案です。



いかがでしょうか。
デメリットの甘受するのも飽きてきたのでProにしてみましたが特に不便もなくいい感じです。
また何かありましたら追記したり別途記事を設けたりしていきますね。
それではまた次回。

*1:こうするとちょうどProもドメインも契約単位年がぴったりになるはず